みのや雅彦さんのライブが楽しみだ

こんにちは。 9月8日のブログで記した通り、昨年みのや雅彦さんのライブがうちの近くであったのだが断念した。 その後「また近くでライブしてくれないかな」と思っていたところ、2月末に京都でライブがあることが分かった。 やった!今度こそ行ける! 日程的…

ビットコインの出金申請した

こんにちは。 先日2月11日のブログでビットコインの出金口座の用意をした旨を記し、しばらく悩もう、としていたが、待ちきれず出金申請した。 「どうしようかな、もうちょっと待とうかな」とかモヤモヤし続けるより、申請してしまってスッキリしてしまおうと…

花粉メガネを買い替えた

こんにちは。 先日、近所のイオンモールに行くことがあったのでちょうど良いタイミングだということでJINSに立ち寄った。 花粉カット眼鏡のフレームを見ると、バリエーションが増えていた。 これまではスギ花粉の季節がピークを過ぎてからヒノキ花粉の季節に…

息子の彼女から我々夫婦にバレンタインチョコをいただいた

こんにちは。 これまでもブログに記した通り、息子にはお付き合いをしている彼女がいる。先日息子のもとに宅急便が届いた。息子は何か我々に内緒にしているようだった。 そしてバレンタインのタイミングで息子が我々夫婦に「彼女からです」と、非常におしゃ…

続・宅配ボックス

こんにちは。 これまでもブログに記してきたが、宅配ボックスを引き続き使っている。 1月19日のブログで「初めて鍵までかけてくれた」と記したのだが、きちんと鍵までかけてくれたのは未だにその時の一度っきりである。 何度も使っているが、蓋をかぶせるだ…

防災食と災害用トイレの見直し

こんにちは。 ちょうど1年前の同じ2月13日、ブログで防災食の整理という話題を記した。 この時は「奥さんの発案で急に整理することになった」と記したが、先日本当に全く同じ状況で、また整理することになった。 奥さんがカレンダーに記して「毎年この日にし…

スマホ防災特別講座2回目終了

こんにちは。 2月1日のブログに記したが、スマホ相談ボランティアの枠を使って全2回の防災特別講座を実施しているが、先日その第2回目を開催した。 前回は7名参加されたが、今回は当日お休みされた方と、今回都合が悪かった方もいらっしゃったので結果的には…

ビットコインの出金口座を設定した

こんにちは。 1月21日のブログに記したが、私は少しずつではあるがアプリでポイ活の一環としてビットコインも貯めている。 金額は飲み代程度しかないが、無いよりはマシだ。 ここ最近相場が上がっているようだったので出金しようかどうしようか迷っていた。 …

転職”売り手市場

こんにちは。 少し前からブログに記している通り、今息子が絶賛転職活動中である。 どういう業界に行きたいというのは特に定まっていないらしく、人とかかわることができて、転職エージェントや実際の面接、職場見学などを通じて条件面も考えて良さそうなと…

今年も喪中です

こんにちは。 この前の1月31日のブログに記した通り、昨年私の父が亡くなり、この前1月には私の義母が亡くなった。 私が今51歳なのでこの年代だと親は80歳くらい。 世間でもこういうことは珍しくは無いのだろう。 正直なところ、飲み会のような席の自粛も疲…

久々の青タン

こんにちは。 先日2月5日のブログで久しぶりに和太鼓の練習に参加したことを記したが、以前記したかもしれないが最近は結構ハードな曲目を練習しており、練習が終わると必ず筋肉痛で3日ほどは苦しむという状態である。 今回も練習翌日からしっかりと筋肉痛に…

古い通知表がでてきた

こんにちは。 先日実家に顔を出した。 昨年父が他界したので母が一人で暮らしている実家には時々顔を出すようにしている。 今回は廃品回収に出すものがたまっているだろうということで引き取るために行った。 父の仏壇に手を合わせ、色々話していたのだが、…

方言のラジオ体操

こんにちは。 私はこれまでもブログに記した通り、朝基本的に毎日ラジオ体操第二をしている。 何故第二なのかというと、第一は毎朝会社で始業前に放送で流れて広場でみんなでするから。 もう一つの理由は、ウチの地域でコロナ前に週3日のラジオ体操を公園で…

太鼓の練習を終えて感じたこと

こんにちは。 これまでブログに記してきた通り、私は和太鼓教室に通っている。 だが年末から体調を少し崩したり都合が悪くなったりで、二ヶ月ぶりに先日練習に参加することができた。 一言で言って、やはりとても楽しかった。 ちょっと右肩に違和感があるの…

豆まきのニュースで感じたこと

こんにちは。 昨年の2月にブログで記したが、今年も節分には恵方巻と年齢の数プラス1個の数の豆を食べた。今年も恵方巻はうちの奥さんが多く買いすぎて腹いっぱいになってオエッというくらいになったが。 そんな恵方巻を食べながら観ていたテレビのニュース…

新型コロナウイルスの抗原検査キットを買い替えた

こんにちは。 昨年4月10日のブログに自宅でコロナ検査キットを使用したと記載したが、ストックが残っていたので使用期限を見ると2024年1月となっていた。 もう2月になったので厳密にはこの検査キットは使用できないことになる。 やはりコロナはいくら鎮静化…

最近運動をちょっとサボリ気味

こんにちは。 これまでブログを続けてくる中で、様々な運動など体を動かすことを始めたという話題を記してきた。 筋トレを始めてエクササイズの回数を増やしてみただとか、毎朝ラジオ体操第二をしている際に両手に1本ずつ2リットルのペットボトルの水を持っ…

スマホ相談ボランティアで特別講座

こんにちは。 1/2のブログでも記したが、元旦に発生した能登半島地震を受け、防災に関してたちまち私が自分の地域で還元できることは何かを考え、スマホを防災に役立てようと住民の方に呼びかける場を作ることにした。 自主防災会を通じて講習会を開こうと考…

義母が亡くなった

こんにちは。 以前ブログにも記したが、私の父は昨年6月に亡くなった。 無事に8月に初盆を終え、喪中につき年賀状も出さずに寒中見舞いで済ませる正月だった。 そんな中、先日突然奥さんのお母さん、つまり私の義母の容態が急変したということで家族が呼ば…

セルフメディケーションに関して

こんにちは。 世間では社会保険料の増大による財源確保の困難であることと個人負担増が問題となり、病気などがひどくなる前に市販薬などで早めに直すセルフメディケーションを勧められるようになって久しいが、我が家はその流れ通りに一通り薬はそろえている…

サラ川、大好き

こんにちは。 先日ネットニュースで『第一生命が「サラっと一句!わたしの川柳コンクール」のベスト100を発表』という内容の記事を読んだ。 元々は「サラリーマン川柳」だったのを時代に合わせて名前が変わったもので、以前から私はこれが大好きである。 時…

失敗しても後悔はしない

こんにちは。 これまでもブログに記してきたが、またオーディオブックからの言葉に関して。 今回のタイトルにした『失敗しても後悔はしない』だが、オーディオブックを先日聴いていて強く共感した言葉で、実は私はすでに実践していることだ。 元々は私の性格…

花札を久しぶりにした

こんにちは。 先日、本当に久しぶりに花札をした。 我が家にはいつ買ったのか覚えていないが花札が2セットある。 一つの方のイノシシの札が折れた跡があったので新しく買ったため2セットなのだと思うが買った時期や経緯は全く記憶から抜けている。 それほど…

地域社会を考える講演会を聴きに行った

こんにちは。 先日、地元の自治体のホールで開催された地域社会を考える講演会を聴きに行った。 予約せずに行ったが特に問題なく席につけた。 普段からボランティアなどの関係でお付き合いのある社協の方々がスタッフとして走り回ってたので邪魔したら悪いと…

車にChatGPT

こんにちは。 これまでもブログで記したように、またポッドキャストで触れていた話題に関して記すのだが、フォルクスワーゲン社がCESで発表した「車にChatGPT機能を搭載」というネタ。音声AIと一緒になっているようで、素直に「ナイトライダーじゃないか!」…

災害救助犬がほとんどボランティアとのこと

こんにちは。 少し前、スマホで何気なくネットニュースを見ていた。 能登半島地震の救助活動、行方不明者の捜索活動が懸命に行われているという内容の記事を読んでいて、「災害救助犬が活躍」している内容が詳しく書いてあった。 様々な犬種がいるということ…

防災イベントに参加した

こんにちは。 これまで何度もブログに記してきたが私は地域の自主防災会の役員に名を連ねている。 先日、「防災とボランティア週間」に絡めた自治体の防災イベントがあり、自主防災会メンバーとして参加した。 コロナ禍のために皆が集まって開催するこのイベ…

小額投資も一応まだやっている

こんにちは。 2022年11月2日のブログで一度触れたことがあるが、インデックスファンドや少額のつみたてNISAをまだ続けている。 というか、放置しているだけ。 おつりで投資というのもしている。 これも設定したまま。普段は何もせず放置。 どちらもやり始め…

BitCoinも貯めている

こんにちは。 これまでブログで記したことがあるが、私はポイ活をしている。 楽天ポイントがメインなのだが、各アプリそれぞれのポイントを貯めてAmazonギフト券に交換したり現金化したりするのだが、そのほかにビットコインを貯めるものもある。 スマホのネ…

奥さんの健康診断の補助金申請をした

こんにちは。 私が勤務している会社はとある企業グループのうちの一社で、健康保険組合がある。 そこに毎年、扶養家族の予防接種や健康診断、ガン検診の窓口負担分の補助金を申請する。 これまでは専用の申請用紙に必要事項を記入し、請求書や内容がわかる書…