スマホ相談ボランティアで特別講座

こんにちは。

 

1/2のブログでも記したが、元旦に発生した能登半島地震を受け、防災に関してたちまち私が自分の地域で還元できることは何かを考え、スマホを防災に役立てようと住民の方に呼びかける場を作ることにした。

 

自主防災会を通じて講習会を開こうと考えたが、タイムリーに動くには準備期間が足りないと判断。

 

自分だけで動ける範囲でできることを考えた結果、個人ボランティアで活動しているスマホ相談の枠を使って防災特別講座を開くことにした。

 

一回二時間、2回構成でプログラムを作り、資料は正月休みを返上して一気に作り上げた。

 

私一人で質疑応答の対応が可能な参加人数を考えて定員6人とした。

 

自治会に許可を得て案内ビラを配布。予約を募った。

そして先日の日曜日、一回目を開催。

飛び込みの方がいらっしゃったので合計7名になった。

 

ほとんどがこれまでスマホ相談に来られた方だったが、まあまあ進めることができたほうかな、という感触。

iPhoneらくらくホン、その他Androidと皆がバラバラの端末で同じ内容を進めていくのはかなり難しいというのは予想できていた。

予想通りメチャクチャ大変だった。

 

講師役の私の喋りも、受ける側の方々のインプットも、せいぜい二時間が限界だった。

でも非常に有意義だったと思う。

私もとても良い経験になった。

二回セットのコースなので次が楽しみだ。