喪中
こんにちは。 2025年になって暫く経ったが年賀状が世間ではかなり減ったようだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d8fba25f8f22ad7326dcd8dad3a3d7d141ba3e4d ウチはコロナ禍を機に年賀状をこちらから出す件数を断捨離して一気に減らした。 そしてこ…
こんにちは。 以前ブログに記したが、コロナ禍が3年続いたあと、一昨年に父が亡くなり、昨年に義母が亡くなった。 これによって従来の「初詣」には行かなくなって久しい。 コロナ禍には「幸先詣」として混雑を避けて年末にお詣りし、その後2年続きの喪中の…
こんにちは。 2025年もどうぞよろしくお願いいたします。 連続の喪中なのでこの年明けもあえておめでとうございますとは言わない。 年賀状も初詣もまた無し。 まあ、仕方ないだろう。 こういうこともある。 というか、2年連続だし、ある意味いろんな自粛がコ…
こんにちは。 これまでブログに記してきたが、今年の初めに義母が無くなったので次の正月にも年賀状は出さないことになった。 そろそろ喪中はがきを用意しなければということで、先日用意した。 昨年は私の父が無くなって喪中はがきを出したので2年連続とい…
こんにちは。 この前の1月31日のブログに記した通り、昨年私の父が亡くなり、この前1月には私の義母が亡くなった。 私が今51歳なのでこの年代だと親は80歳くらい。 世間でもこういうことは珍しくは無いのだろう。 正直なところ、飲み会のような席の自粛も疲…
こんにちは。 以前ブログにも記したが、私の父は昨年6月に亡くなった。 無事に8月に初盆を終え、喪中につき年賀状も出さずに寒中見舞いで済ませる正月だった。 そんな中、先日突然奥さんのお母さん、つまり私の義母の容態が急変したということで家族が呼ば…
こんにちは。 2024年、無事正月を迎えることができた。まだ今のところ毎日ブログは更新できている。引き続き更新し続けるつもりなので懲りずにお付き合いいただける方はよろしくお願いいたします。 昨年正月のブログを見返すと無事を祈るような内容を記して…
こんにちは。 少し前、テレビで見たのだが、少し前のハロウィンから最近のクリスマスくらいまでの季節の夜の住宅をところどころキラキラ彩っているイルミネーションが防犯に効果的だとのこと。 正直、私はこれには驚いた。 怒られるかもしれないが、『自分は…