2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

メルカリハロは少し気になる

こんにちは。 最近特に隙間バイト、単発バイトのアプリの宣伝が多い気がする。 飲食業界、観光業界も含めてあらゆる業界で人手不足が問題になっている中、かなりの企業が副業解禁するようになったこともあり、正社員を増やして人件費が増えることを避けなが…

街かどデイハウス

こんにちは。 これまでも何度もブログで記してきたが、私は福祉とかボランティアに興味があり、いくつかボランティア活動もしているが、その関連で色々とネットで調べることがある。 そんな中私が気になったのが、「街かどデイハウス」についてだ。 近所にウ…

LINEスマート通知の活躍

こんにちは。 昨日5月28日の朝、起きてからスマホを見るとLINEの通知が来ていた。 見てみると台風1号接近に伴う大雨の予報の通り、大雨警報の通知があったのはわかるが、北朝鮮からのミサイルに関連する国民保護情報の通知もあった。 一晩でこれだけLINEスマ…

障害者と避難所の問題

こんにちは。 先日、ポッドキャスト番組で障害者と避難所の問題を話していた。 大規模な災害が発生して避難所の報道がされる中には毎度毎度ペットの問題、障害者の問題がクローズアップされ、視聴者に広く深い問題提起がされるが、結局は「大変ですよね、問…

初めてのワイヤレスマウス

こんにちは。 これまでもブログで記したことがあるが、私はポイ活をしている。 楽天ポイントを中心にカードやアプリを使って貯まるように日々ちまちまと色々ポイ活しているのだが、期間限定のポイントが貯まっていくことが多い。 先日ふとポイント獲得状況を…

ヒアルロン酸注射とリハビリ

こんにちは。 これまでもブログに記した通り、私は未だ五十肩の症状に悩まされている。 とはいえ日常生活動作には気をつけていれば全く支障はないので、人に比べて私は気にし過ぎなのかもしれない。 そこは自分でも分かっている。 ただ利き腕の肩であること…

ミッドライフ・クライシス

こんにちは。 先日お気に入りのポッドキャスト番組を聴いていると「ミッドライフ・クライシス」の話をしていた。 そもそも「ミッドライフ・クライシス」とは何か?といえば言葉の通りだと「中年の危機」。 「人生の中頃を迎える40代~50代の頃に、自分のこれ…

小森まなみさんの歌詞に気付かされた

こんにちは。 5月20日のブログに記したとおり、私の中での永遠のアイドル、小森まなみさん。マイクオフという引退はしたが彼女の歌は心に響くものが多く、特に疲れた時、帰宅時にフッと聴きたくなり聴くことがある。 そして元気をもらう。 電車内にもかか…

半年ぶりの娘からの連絡

こんにちは。 昨年12月末に価値観の違いが鮮明になったことから縁切りのような感じで音信不通になっていた娘から、半年ぶりに突然の封書が先日届いた。 内容的には元気で生活しているというものだったのでとりあえずはホッとした。 いくら「もう我々の手を離…

自宅パソコンにウイルス?

こんにちは。 先日自宅パソコンでスマホ相談の関係の資料作成中、フリー素材をネットで色々探してネットサーフィンしていると、何か変なアドウェアが入ってしまったのか、突然画面右下に『ウイルスに感染しました。今すぐ対策ソフトをインストールして下さい…

電磁波の影響

こんにちは。 日本人が携帯電話、いわゆるガラケーを持ち始めてから巷では端末から出る電磁波が何かしら脳に影響を及ぼすという話がなされてきたと記憶しているが、ガラケーを持ち始めてからスマホがメインになり、これまで自分の周りでは実際に影響を受けた…

小森まなみさんのドキュメント番組

こんにちは。 ここ最近、私にとっての永遠のアイドルといえる存在、小森まなみさんがマイクオフという引退をされるということで、5月13日のブログで記したとおりメモリアルブックも注文したのだが、先日の5月18日に東海ラジオでスペシャルプログラム『ハ…

TACO BELLで昼食を堪能

こんにちは。 2022年9月27日のブログに記した通り、私はタコスが好きだ。 そこにタコベルがちょっと前になくなっていて残念だと記したのだが、調べたら記憶にあるのとは違う場所にいつの間にか復活していた。 そこで先日、午後有休を取得した時、会社帰りに…

ローンの契約手続きした

こんにちは。 5月に入ってからブログでも記したとおり外壁塗装が一応終わった。 4月中には銀行からの多目的ローンの審査も問題なく無事にパスしていたのでローン窓口に予約を前もって取り、先日平日午後の休みを取得して窓口へ行った。 そこでローンの最終…

実写版シティーハンターを観たいけど

こんにちは。 最近ネットニュースで実写版のシティーハンターがとてもよくできていて面白いという記事を読んだ。 テレビコマーシャルでも時々見かけるが、Netflixの配信でしか視聴することができないのでウチでは観ることができない。 ものすごく観たいのだ…

タンスの洋服の断捨離

こんにちは。 今年のゴールデンウィークが終わって1週間たったが、ようやく仕事に体が慣れたかなという感じだ。完全には休みボケが抜け切っていない。 抜け切るまでの日数が年々歳を取るごとに長くなっているような気がするのは気のせいだろうか。 ところで…

母の遺伝

こんにちは。 先日のブログで実家からもう一台自転車をもらってきた話を記したが、この時に実家で母と色々話をした際に、「お寺巡りをしている」と話していた。 母が山登りに友人と一緒に時々言っているのは聞いていたが、お寺巡りをしているというのは正直…

自転車をもらってきた

こんにちは。 これまで何度もブログに記したとおり、昨年父が亡くなった。 その後母から「自転車1台いるなら持って帰って」と言われたので実家には母の乗る1台だけを残し、1台もらってきていた。 当然ウチにも私たち二人の自転車はあるのだがパンク時の代車…

小森まなみさんのメモリアルブックを予約した

こんにちは。 4月21日のブログに記したとおり、私の永遠のアイドル、小森まなみさんのマイクオフ特別番組が終わり、残念な思いになりながらも元気を最後にもらって前向きに生活をしていこうという力をもらったのだが、この番組の中でメモリアルブックの話…

はたらく細胞 その2

こんにちは。 以前2023年2月22日のブログで「はたらく細胞」に関して記したが、この時は実写化されるという話題に関してだった。 その後実写化に関して何も私は情報をアップすることなく最近になってNHKでアニメが再放送されているのを楽しんで観ていた。 以…

みのや雅彦さんのTシャツを買った

こんにちは。 これまでも何度もブログに記した通り、私は"Mr.Stardust"こと、みのや雅彦さんのファンである。 出戻りではあるが、今はこの年齢になったからなのか、歌詞がどれも全て心に刺さり、涙腺が緩みまくりである。 以前のライブに行った時、ライブ終…

クマバチってスゴいと思っていた

こんにちは。 私はこれまで、ポッドキャストやテレビ番組で何度も「クマバチは航空力学的には飛べない体である」と聞いていた。 あんなずんぐりむっくりのフォルムで翅もさほど大きくなく、めちゃくちゃ必死に羽ばたいて飛行しているのだとけなげだなあと思…

カーテンの洗濯と交換

こんにちは。 ゴールデンウィーク、物価高騰ということもあるし、半年間バタバタであまり気が休まらなかったこともあって特にどこに出かけるということもなく家でゆっくり片付けでもしようということに夫婦会議で決まった。 息子が引っ越して行って空いた部…

ゆる〜く筋トレを再開

こんにちは。 2月2日のブログにも記したとおり、秋に息子が転職活動のために実家であるウチに来ることになって片づけたときにトレーニングベンチをしまい込んだこともあってそこから筋トレをさぼっていた。 正月休みも過ごし、食事の制限もほとんどしてい…

電柱にカラスの巣

こんにちは。 先日、奥さんから突然話をされたのだが、近所の国道の交差点にある主要な電柱の一つに大きなカラスの巣があるとのこと。 何かカラスがいるなあとじっと見ていたらその巣に戻っていき、雛らしきものが動いているのも見えたという。 電柱なので素…

P20Liteも使えなくなった

こんにちは。 10/22のブログで記した通り、ウチのHUAWEIのP20Liteは屋内専用のWi-Fi機として、第二の人生を頑張ってくれていた。 以前記したがバッテリーがもうとっくにダメなので常に充電ケーブルを接続した状態にしておく必要があったが、それさえしていれ…

パソコンサポーターのボランティア活動再開

こんにちは。 今年の1月3日のブログに少し記したとおり、私はコロナ前から障害をお持ちの方の就労支援のためのパソコンボランティアも時々していたのだが、コロナ禍はお休みしていた。 つまり3年以上のブランクがあるということ。 毎年登録の更新だけはして…

auショップへ

こんにちは。 1年前の5月12日のブログで文鎮化したスマホをショップで回収してもらったことを記したが、先日また回収してもらった。 今回回収してもらったのは9月23日のブログで両親のスマートウォッチが使われずに引き出しにしまわれていた話の時、同じ…

父の一周忌のこと

こんにちは。 これまで何度もブログに記したとおり、昨年父が亡くなった。 そしてこの6月に一周忌法要が予定される。 少し前に私のLINEにご住職様から連絡が来た。 一周忌法要の予定日程の件だった。 日時が記されてあり、「本堂で法要を修めて、そのままお…

外壁塗装工事が終わった

こんにちは。 昨日、今月はじめから続いていた一連の我が家の外壁塗装工事の全工程が終わった。 本当に正確に言えば、工事の間に傷つけたりしてしまった部分の修繕はこれからまだ1日か2日別日であるのだが、基本的には終わったと思っていいと思う。 もっと雨…