ボランティア
こんにちは。 私はこれまで何度もブログに記してきた通り、福祉関係のことやボランティア活動に非常に興味がある。 先日、ある人から「何があなたにそうさせるのですか?ボランティア活動に力を入れようと思わせるのですか?」と聞かれた。その時私は「一言…
こんにちは。 これまで何度かブログで記した通り、私は福祉活動やボランティアに興味があり、コロナ禍前は色々参加していた。 ボランティア活動の一つに隣の自治体にあるボランティア団体に所属し、日程が合う活動だけ参加してきた。色々な活動をしている団…
こんにちは。 先日ポッドキャストで面白い話を聞いた。 妙に納得したのだが、「いい人は稼ぎが少ない。」とのこと。 「いい人」をどういう人のことを示すかによるとも思うが、確かに金持ちになっている人の印象は「強烈な個性で自己主張をはっきりする人」と…
こんにちは。 これまで何度かボランティア活動に関してブログで記してきたが、コロナ禍で実質活動できていない時期が続いている。もう少し、5月8日に予定通り5類に変更されれば色々代わってくると思うので活動も少しずつ再開、もしくは新しく始めることもで…
こんにちは。 これまでブログに何度か記したが、私は福祉・介護系の職業への興味が拭えずにいる。 学生時代のボランティア活動がきっかけではあるが、大学卒業してすぐに就職した会社は福祉機器関連の企業で、興味とつなげることができた。しかしそこから色…
こんにちは。 11月22日のブログに記したが、私は毎朝のルーティーンがあり、その中に「笑顔」がある。 毎朝鏡の前でいくら気分が乗らない日でも無理やりでも満面の笑みを作る。 とくに最近思うのだが、シワが多くなった。さすがに50歳にもなるとそれなりにシ…
こんにちは。 「オーディオブック」の聴き放題サービスで大変感銘を受けた「夢をかなえるゾウ4」。 4回に分けて記そうと思うが今回は第三弾。 作中でガネーシャは「死を直視することが生を輝かせる」ということにつながると話している。 そうするためには何…
こんにちは。 11/13のブログにも記したが、私は今の仕事には全く関係ないが、学生時代のボランティア経験がきっかけになって福祉関係に興味がある。 大学の専攻は別だったがボランティアサークルでの経験も活かして福祉機器の会社に新卒で就職した。 6年で転…