こんにちは。
10/22のブログで記した通り、ウチのHUAWEIのP20Liteは屋内専用のWi-Fi機として、第二の人生を頑張ってくれていた。
以前記したがバッテリーがもうとっくにダメなので常に充電ケーブルを接続した状態にしておく必要があったが、それさえしていればまだ動いてくれていた。
それがここ最近、それでも突然の再起動を繰り返すようになり、そろそろヤバいのかな、と少し終わりが近い予感はしていた。
以前9月のブログでiPod Touch 第5世代のリンゴループ症状について記したが、それに近いようなことがP20Liteでも起こるようになっていた。
そして先日、何度も再起動を繰り返すようになったのでもう楽にしてあげようと決意した。
電源ボタン長押し強制終了や充電ケーブル差し直し、しばらく放置してからまた充電ケーブルを刺して起動、などいろいろ試してようやく起動したので、端末の初期化をした。
データもバックアップする必要はない。
前に既にしていたから今回はそのまま初期化すればよいし、それで全く問題ない使い方しかしてこなかった。だから困ることはない。
潔く初期化したところ、エラーも出ずに素直に進んだので初期化完了。
もう動かさずに今度ショップに持ち込んで処理してもらおう。
何か最近同じようなことばかりブログに記しているなあ。
それだけたくさん端末が寿命を同時期に迎えているということなのだろう。