パソコン

歩く姿勢を見直そう

こんにちは。 先日、作業療法士の知り合いから歩いている姿を見られて「腰、痛いのですか?」と聞かれた。 「いや、何で?」と聞くと「腰が痛い人の姿勢に似ているから。変に反ってるんですよ。」とのこと。 以前腰を痛めたときにサポーターを巻いて背筋を伸…

目の衰え

こんにちは。 以前ブログでも記したが、最近特に目の衰えを強く感じる。 普段の情報取得を資格にいかに依存しているかということにつながるのだろうが、とにかく一気に見えにくくなっている感じがする。 遠方が見えにくくなる近視は眼鏡の度が進んだことで数…

合理的配慮に関して

こんにちは。 先日、地元自治体が開催した人権関係の講演会を聴講した。 テーマは今年4月に法的義務化された改正障害者差別解消法に記された「合理的配慮」についてだった。 これは直接的には雇用主になる企業や、サービスを提供する事業者が関わってくるも…

表情に気をつけねば

こんにちは。 2023年1月29日のブログに記したように、私は毎朝身支度の際、鏡を見て無理矢理にでも口角を上げて笑顔を作るというルーティンを続けているのだが、先日奥さんから「顔が怖い」と指摘された。 いかんいかん、スマイルが消えている。 無理やりで…

自宅パソコンにウイルス?

こんにちは。 先日自宅パソコンでスマホ相談の関係の資料作成中、フリー素材をネットで色々探してネットサーフィンしていると、何か変なアドウェアが入ってしまったのか、突然画面右下に『ウイルスに感染しました。今すぐ対策ソフトをインストールして下さい…

外壁塗装が始まった

こんにちは。 先日4月4日のブログに記したとおり、いよいよ外壁塗装が始まった。 初日に足場の業者さんが来られた。 ちょうど休みだったので私もずっと家にいたのだが、信頼するしかないのだがやはりどうしても足場を組むのにガシャンガシャン、ガンガン、大…

マイナンバーカードの健康保険証との紐づけについて

こんにちは。 先日、会社の組合の関係者の方から「マイナンバーカードを健康保険証と紐づけするのを早くしておいたほうが良い」と勧められた。 今なら役場の窓口もそんなに混んでいないし、オンラインですることもできる、それがややこしくてわからなくても…

新しいメガネ

こんにちは。 この前2月16日のブログに記したが、JINSで新しく花粉カット眼鏡を買い替え、先日店に受け取りに行った。 受け取る際にフレームを顔にフィットさせてくれたが、まだ慣れていないので良く見えるようになったとはいえ違和感はあった。 だがどのメ…

実家のネット環境

こんにちは。 ブログにこれまでも記してきた通り、今年父が亡くなった。 父が家にいて元気な間は時々パソコンを勉強したりしていたこともあり、eo光を契約していた。 まとめるとトータルで安くなるという宣伝に乗せられたのか、テレビや電気もまとめてeo光に…

ポイ活について

こんにちは。 スマホが普及してもう長いが、私はパソコンがメインのころからポイ活に当たることをしてきた。 当然今はスマホで絶賛ポイ活しまくり中である。 パソコンで始めたころ、最初はアンケート系のものがメインだった。 当時はポイ活という言葉もなか…

久しぶりの日本橋

こんにちは。 少し前に通天閣に行ったことをブログに記したが、私はそのあと難波まで歩いた。 大阪ミナミ、日本橋の電気屋街だ。 ここには思い出がいっぱいある。 懐かしいなあ、でもすっかり変わってしまったなあ、と思いながら歩いていた。 学生の頃はお金…

パソコンはもうシンプルでいい

こんにちは。 私は基本文系の人間だが、これまでもブログに記してきたと思うが機械、ガジェットも好きである。 パソコンも非常に楽しい。子供の頃にMSXパソコンを買ってもらってからハマっていった。 親から買ってもらったのはMSXパソコンだが、その後は興味…