2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

梶裕貴さんの声をAI利用

こんにちは。 少し前に聴いたポッドキャスト番組の話題で、人気声優である梶裕貴さんがご自身の声を使ったAIソフトを製品化させるというものがあった。 https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2405/28/news094.html 最初聞いたときはその内容や、一体どういう…

父の一周忌が終わった

こんにちは。 先日、昨年亡くなった父の一周忌を終えることができた。 お寺の本堂で法要の後、外のお墓に行くという流れと聞いていたので雨が心配されていたのだが、父が何らかの力を発揮してくれたのだろうか、法要が予定されている午前中はすっかり晴れわ…

ウナギがいるのか

こんにちは。 先日近所の水路沿いの道路を自転車で通りかかった。 その水路は幅が1m弱のあまり大きくないのでどちらかというと側溝に近い感じである。 ただそこにはすぐ近くの清流の水が絶えず流れており非常に水はきれいで、数年前までは駅前にもかかわらず…

Edgeのcopilotで動画をリアルタイム翻訳吹替

こんにちは。 少し前のポッドキャスト番組で聴いた驚くべき内容が以下のリンクの内容だ。 MicrosoftEdgeでYouTubeなどの動画を、音声吹き替えと字幕でリアルタイムで翻訳できるようになるとのこと。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/22/news08…

何年かぶりに玉虫を発見

こんにちは。 先日、ウチの奥さんと一緒に近くの住宅街を歩いていると、奥さんが「あ!」と何かを見つけて道路の上で光っているものを指さして言った。 何かなと思って見たらきらきら光る玉虫だった。 まさに道路に落ちていた。 死んでいるのかと思ったが触…

はたらく細胞の実写版

こんにちは。 以前5月12日にブログで記したが、やはり「はたらく細胞・実写版」のキャストを含めた公式発表が6月11日にあった。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6503984 やはり噂通りダブル主演で白血球の佐藤健さんと赤血球に永野芽衣さん。 噂段階ではビ…

息子が帰省

こんにちは。 先日、これまでもブログに記した、4月に転職して引っ越した息子が帰省して一泊した。 時々LINEで会話はしていたが、対面は久しぶりだ。 今回の帰省目的は奥さんの誕生日・母の日・私の誕生日・父の日、これらをまとめて祝うため、それと食料調…

桂ざこばさんが亡くなられた

こんにちは。 先日、桂ざこばさんが急死されたというニュースが報じられた。 死因は喘息とのこと。 正直ショックを隠すことができなかったし不安な気持ちも大きくなった。 昔、「らくごのご」という番組が好きでいつもテレビで見ていた。 ものすごく面白かっ…

ケリの一家が健気だ

こんにちは。 これまで何度もブログで記してきたが、ウチの周りは自然豊かで田んぼが多い。 今年も田植えの季節がやってきた。 春になって田んぼに水が張られる少し前くらいから田んぼを中心にけたたましくなく鳥の声が響いていた。 耳に突き刺さるようなけ…

合計特殊出生率1.2で最低更新か…。

こんにちは。 少し前にニュースで『合計特殊出生率1.2で最低更新』と話題になっていたが、若い世代の社会不安も大きいだろうし当然の流れかと感じる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/3b414aa127be18cfde99761fbecf8a4954aab5a0 ウチの娘は子供が欲しい…

ヤマダ電機で接客AIサービス導入へ

こんにちは。 先日いつものように気に入ったポッドキャスト番組を聴いていると興味深い話題を話していた。 ヤマダ電機でロボット接客を導入するらしい。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/21/news146.html ポッドキャストでの話しを聴いている…

紙の本が無くなっていく

こんにちは。 ウチの奥さんは時々思い立ったように図書館に行って本を借りてくる。 実用書や小説、その時々で様々だ。 今回はレシピ本を借りてきた。 私がウチの自治会の自主防災会役員をしていることもあり防災レシピ本をかりてきたようだ。 『在宅避難で役…

消しゴムマジック初体験

こんにちは。 6月10日のブログに記した通り、義母の納骨も無事に終わり、奥さんは少し落ち着いたのだろうか、ウチの断捨離のペースをあげた。 おそらくその一環としてなのか、義父と義母それぞれの遺影写真の小さいサイズをもらってきてフレームに入れて…

今年もホタルを観ることができた

こんにちは。 昨年の5月28日のブログに記した通り、ウチの家族は毎年近所の清流にホタル観賞に行くことにしている。 今年も先日、雨が降る前の週末に行くことができた。 ひょっとしてまだ早いかもしれないと思いながら川沿いの河川敷に自転車を停め、鑑賞ポ…

義母の納骨が無事に終わった

こんにちは。 先日、今年1月に亡くなった義母の納骨が終わった。 数年前に先に亡くなった義父と同じお墓に納骨するので3時間ほど車で走る必要があり、事前にレンタカーを予約していた。 当日朝イチのAM8時前にお店に行って手続きして借り、帰宅して奥さん…

高齢者の転倒

こんにちは。 これまでもブログに記したか、私は毎朝始発で出社している。だから家を出るのは5時前だ。 先日、会社に行こうと家を出て少し歩いたあたりで一人のご高齢の女性が側溝のそばでしりもちをついた状態でじっとされていた。 早朝でもあるし明らかに…

久々にニンニクの塊を食べた

こんにちは。 私はニンニクが好きだ。 20代の頃は山盛りニンニク無料サービスのラーメン屋を選り好みしてリピーターとして通っていたくらいだ。 ニンニクを食べた後にはブレスケアを沢山買って食べていたが相当口臭は臭かったはずだ。 ところがいつの頃から…

GPT-4o(GPT-4omni)がすごいらしい

こんにちは。 報道でも騒がれているGPT-4o(GPT-4omni)。 すごいすごいと言われており、情報だけでも知っておかなければと思って耳に入れていたが、この前のバージョンですら実際には使って見たことはない。 新しいもの好きにもかかわらず、こういう部分はビ…

久しぶりに寝坊した

こんにちは。 先日、久しぶりに寝坊した。 2022年10月1日依頼だ。 いつもは4時にスマホの目覚ましアプリが鳴るのだが、その日は鳴らなかった。覚えてないのだがアプリを止めてしまっていたようだ。 スマホ以外の目覚ましを奥さんがもっと遅い時間で鳴るよう…

花火大会中継

こんにちは。 以前ブログに記したとおり、息子がこの4月から転職とともに引越ししていった。 一人暮らししているのだがそのエリアは有名なお祭りが5月末に開催され、かなり多くの人が殺到しすごいことになるようだ。 メインの日の前日、前夜祭で花火が打ち上…

万博でNECの顔認証が採用

こんにちは。 2025年大阪・関西万博が開催まであと300日余りとなり、少しはラストスパートに向けての盛り上がりを見せ始めてきた感があるが、先日ポッドキャスト番組を聴いている中で、「万博でNECの顔認証が採用」という話題を話していた。 今回の万博では…

桜のお花見ができなくなる?

こんにちは。 先日いつものようにお気に入りのポッドキャストを聴いていると、気候変動によって将来北海道でしか桜のお花見ができなくなるかもしれないという内容を話していた。 話をよく聞くと、一般的に世間でお花見の対象というとソメイヨシノであるが、…

エレキソルトスプーンはすごい発明だと思う

こんにちは。 以前何かのテレビ番組で開発中段階の「電気の力で減塩食品の塩味やうま味を増強するという食器型デバイス」を紹介していて、純粋に「これはすごく画期的でいい発明だ。絶対に商品化されてほしい。」と感じていたのだが、先日ネットニュースを見…

みにみにぴにぴに

こんにちは。 先日の通勤途上、いつものようにポッドキャストを聴いていると「前向きになれる言葉」として「みにみにぴにぴに」という言葉に関して話題になっていた。 私は最初にこの言葉を「就活に関連して話題になっている」と聞いたので、「お部屋探しのm…