スマホ相談ボランティア

こんにちは。

 

私はこれまで何度もブログで記してきた通り、福祉やボランティア活動に非常に興味がある。

会社で自部署のシステム管理者を担当していることもあり、周りの人より少しだけだがIT関連の事やデジタル関連のことに知識を持っているのでそれを活かしてコロナ前までは様々な障害を持った方へパソコンスキルを教えるボランティア講師のボランティアにも少し携わっていた。

 

自分の仕事にはほとんど関係のない「福祉情報技術コーディネーター検定試験2級」という資格にも2014年の話ではあるが合格し取得した。

 

自分の中ではそういう活動の延長線上で、この9月から自分の住んでいる地域対象で「スマホ相談ボランティア」の活動を始めた。

先日第一回目を終えたのだが、ここまでこぎつけるのに数か月前から色々と準備を進めていた。

 

自分の住んでいる自治体の社協に個人ボランティアとして登録をしているのでその一環として活動ができるように細かく企画書を作成。社協に了解を得て何かあったときにはボランティア保険が使えるように地盤固めをした。

自治会など地域の関連する団体にもその企画を持って説明して了承を得て、集会所を無料で使用させてもらえるようにお願いした。

 

案内ビラを作成し全戸配布し、家の玄関先には自作ポスターも作成。

ようやく先日初日を迎えた。

 

初日の予約は1名。2時間枠を設け、30分ずつ4コマ設けた中、1コマが予約の方で埋まった。

相談に関してはバッチリ対応できたと思う。

残りの予約なしの時間は集会所入口に「今なら予約なしでOK」「雑談だけでもいいですよ」と札を出していた。これは全戸配布した案内ビラにも記載していた内容だ。

結局は飛び込みでは誰も来なかったがスタートとしては上々だったと思う。

そもそも様々な手続きなどがスマホを使うことが基本にどんどんなっていっている昨今、デジタルディバイドが進んでいるので自分の住んでいる地域だけでも何とかそれを阻止していかなければ、いざという時困る人が出てくる。特に防災関連に役立つようにこの活動をこれから続けていくつもりだ。

 

自分の中ではこの一連の活動はこれからのライフワークになると思っている。これから内容を充実させ、範囲や対象も拡大して中身の濃いものにできればいいなあと夢を膨らましている。