デジタル
こんにちは。 4月30日と5月17日にブログに記したが、今私は右肘が痛いのでリハビリに通っている。 そのリハビリの担当の作業療法士の先生が何となく縁を感じる旨もブログに記した通りなのだが、先日リハビリの予約日の前日に病院からスマホに着信が入ってい…
こんにちは。 少し前にポッドキャスト番組を聴いていて「2025年は昭和100年をむかえる」と知った。 私はその後半をまともに生きてきた人間であり、非常に興味を持ったので、少し調べてみた。 下のサイトに詳しく掲載されていたのでそれに沿って自分自身と…
こんにちは。 昨日の続きを記す。。。 6.実物を見る →この世界を知るには実際に見てみることが大切。これは理解している。 だから自分から体験することを基本として私は普段から動いているつもりだ。 7.過去の出来事を「伏線」ととらえ、希望を持ち続ける…
こんにちは。 ウチの奥さんは時々思い立ったように図書館に行って本を借りてくる。 実用書や小説、その時々で様々だ。 今回はレシピ本を借りてきた。 私がウチの自治会の自主防災会役員をしていることもあり防災レシピ本をかりてきたようだ。 『在宅避難で役…
こんにちは。 昨日ブログで「最近オーディオブックを聴く頻度が減った」という内容を記したが、全く聴かないという訳ではない。 気分の落ち込みが無い時は従来通り聴いている。 そんな中で少し前に聞いていた時、「高齢化する地域の活性化事例」の話題に関し…
こんにちは。 私のデジタルおもちゃ、iPodTouch第5世代だが、9月7日のブログでリンゴループがまた始まって放置していた内容を記したが、約10日ぶりに充電できていることに気付き、再び復活した。 一瞬「また使おうかな」と誘惑が頭をよぎったが、もういい加…