こんにちは。
これまで何度かブログに記した通り、私は1か月に一度かかりつけ医に行き、コレステロール値を抑える薬と気管支を広げる薬、アレルギー性鼻炎の薬を処方してもらっている。
先日年が明けてからはじめて行ってきた。
最近急に寒くなったのと、インフルエンザが流行っていることもあるのだろうか、待合室はものすごく混み合っていた。
診察が終わってから近くのかかりつけ薬局で薬をもらい、徒歩で帰宅。
自宅近くの国道を渡る信号待ちをしていると、見知らぬおじいさんが電動アシスト付き自転車で同じように信号待ちをしていた。
歩行者信号が青になったのでわたりだしたのだが、おじいさんのほうが自転車だけに徒歩の私より前を走る形になった。
するとおじいさんの上着のポケットからお札が2枚ヒラヒラ飛んで出て来た。
風はあったが風向きが良く、車の無い車線側に飛んで行った。
おじいさんは気付かず自転車で行ってしまっているが、私はあわててお札を取りに行った。
車に乗っていたたくさんの人たちに見られていただろうが気にしている場合ではない。
ヒラヒラ飛んでいくお札を拾おうと必死だった。
幸い全く車は私のほうには来なかったので、しばらく追いかけて何とか2枚ともゲット。
それから全力で自転車を追いかけた。
遠くに後姿が見えたので必死に走った。
おじいさんはゆっくり走っていたので、お札をゲットしてからどれくらいだろう、300mくらいかな。
ようやく追いついて「これ、落としましたよ」と息をゼイゼイ切らしながら伝えてお返しした。
何度もありがとうございますと言ってくださり、とりあえず一件落着。
何年ぶりだろう、全力で走ったのは。
子どもの運動会の保護者参加種目の短距離走依頼かな。
それなら15年ぶりくらいだろうか。
本当に久しぶりに喉がきゅっと締まるような、マラソンの後のような感覚になった。
これは私が気管支が弱いからなのかもしれないが。
まあ、よかったよかった。