こんにちは。
テレビを見ているとオジサンがキャラクターグッズを持ち歩いたりキャラクターのシャツを着て見た目に引いてしまいそうになる、いや、確実にドン引きになるようなインタビューが流れていることがある。
自分もそういうテレビを見ながら「うわー、引くなあ」と奥さんと話しているが、その反面、「好きなものを好きと誰の目も気にせず表に出せるのはある意味羨ましいなあ」とも感じる。
というのも私自身、ラテン系の彫りの深い、毛深い濃い顔のゴリゴリのオジサンなのだが、キャラクターものは好きな方だ。
子供の頃から可愛いキャラクターは好きで、気に入ったものは缶ペンケースなど文房具を揃えたりそこにある絵を真似て描いたりしていた。
バイキンクン(https://www.sonymusic.co.jp/MoreInfo/Chekila/Baikin-kun/)、ゴマちゃん(https://gogo-gomachan.com/charactor/)にハマった
シナモロール(https://www.sanrio.co.jp/characters/cinnamon/)は大人になって娘が生まれてからハマった。
誕生日には奥さんと娘からということでふわふわの枕をプレゼントしてもらったこともある。
ゴマちゃんに関しては学生時代に奥さんと付き合っているときも一緒にぬいぐるみも買ったし、目覚まし時計も買った。
最近はちいかわも可愛いが、異常なほどの流行ぶりで逆に引いていて入り込めない。
コウペンちゃんやすみっコぐらしはちょうど良く好きだ。
息子に遺伝してすみっコぐらしも気に入っている。
あまり外に見せるのはさすがに恥ずかしくてできないが、好きなものは好きなので家の中だけでプライベートに楽しんでいる。
こんなくらいでちょうどいいなあと思っている。