先延ばしにしない

こんにちは。

 

いつものように通勤途中にお気に入りのポッドキャスト番組を聴いていて、深く共感できることを話されていたので記そうと思う。

 

それは、『色々先延ばしにしないことが大事』ということ。

話されていたポッドキャスターの方は私と同年代だが、性格や考え方が私と似ている点が多く、他にも聴いていて共感できることが多いが、これは特に『そうそう、分かる!』と感じた。

 

11月22日にブログで記したことと重なるが、私は子供の頃から夏休みの宿題は最初に終わらせる性格だ。

やるべきことがあれば、それを先延ばしにするとかえって気になって引きずるし、他のことをするにも集中できない。

それはストレスなので、そういったストレスは極力減らして常に心が軽くなるようにして目の前のことに集中できるように常にしてきた。

 

その性格は今も変わらず、日常生活でも仕事でもそれが普通になっている。

仕事ではそれがアダになってしまってなかなか残業が減らないといった悩みはあるが、他の点でそれはカバーするようにしている。

 

まあ、そんな自分の性格は案外気に入っているからこれからもこのままだろうなあ。