こんにちは。
私は最近はいたって健康だと思っているのだが、そんな中以前より気になることがあった。
それは「夜寝るときに横になると両足の膝より下がゾワゾワ気持ち悪い感覚に襲われる」というものだ。
眠れないわけではないので「うわ、また来た、気持ち悪っ!」と言って納まるのを待つと、そのうち亡くなり普通に眠ることができる。
だが先日この症状に関する記事を見つけたので少し踏み込んで調べてみることにした。
症状名は「下肢静止不能症候群」とか「レストレスレッグス症候群」というらしい。
俗称は「むずむず脚症候群」ともいうようだ。
鉄分の摂取不足が主な原因らしいが遺伝性の場合もあるとのこと。
この症状による不眠による睡眠障害が多いらしい。
私は睡眠障害にまではなっていないので良かったが、鉄分が不足しているとは考えてもみなかった。もう少し意識的に鉄分を摂取してみようか。
どうやらセルフケアによって症状が和らぐ可能性があるしい。
一つだけ思い当たるのがカフェイン。
日々職場でコーヒーばかり飲んでいる。ブラックコーヒーをよく飲み、頭をすっきりさせている。もう癖になっている自覚している。
ちょっとコーヒーを減らしてみようかな。
今回はひょんなことから自分が自覚している症状に出会い、調べるに至ったが、大きな病気のシグナルである可能性もあるらしいので他にも体の変化にはこれからも気を付けていこうと思う。