魚釣りは好きだが最近やってないなあ

こんにちは。

 

私は小学生のころ、近くのため池や川、水路にしょっちゅう魚釣りに行くほど魚釣りが好きだった。

家が海から遠いので普段は近所で自分だけか、友達と行き、夏休みに年に一度父親に海釣り公園に連れて行ってもらうという感じだった。

 

中学でクラブや受験勉強で忙しくなってからは釣りもしなくなり、自分の子供が物心つくようになってから子連れで釣りを楽しむようになった。

釣りの楽しみもまた戻ってきて会社の同僚やウチの親戚と海釣りや船釣りに行った。子供のころの子供だけではできない、大人としての楽しみ方もできるようになった。

 

子供たちが中学生、高校生とだんだん大きくなるにつれて娯楽の趣向の変化もあって釣りにはいかなくなった。

会社の先輩にいただいてからしばらく投げ方の練習もしていたフライフィッシングのセットも埃をかぶったまま。

時々川沿いを歩いたりすると魚の姿を見つけて「あ~、釣りがしたいなあ」と思うが、実際にそのあと釣りに行くことはまずない。

 

何故かを考えてみたのだが、今後はどうなるかはわからないが、今の自分の考え方として、「釣りをするより他にやりたいことがある」というのが一番に来る。

あと、大きい魚、特に会社近くの運河に見えるチヌの姿を見て「あれを釣れたらすごいだろうなあ、簡単に釣れそうに見えるのになあ」と思うことがあるが、「釣れたところでそれをどうする?あんなに大きいのをウチだけで食べきれないし。だったらかわいそうだ。」とも思う。

 

ただ、一つ確実に言えるのは孫ができればまた連れて行くだろう、ということだ。

結局、なんだかんだ言ったところで、自分は「すごい!」と言われたいだけなのではないだろうか。そうだ。それが一番しっくりとくる。

 

結論として、釣りはしたいと思ったらすればいい、その時には過去の経験が役に立つだろう。一応道具と経験があるから災害時サバイバル状態になっても役立つだろうし、この経験があるということだけで財産じゃないか、ということにしよう。